2016年10月28日金曜日

第5回 15世紀前半の壁画ーマザッチョ

15世紀になってくると、遠近法(線遠近法)がポピュラーになってきます。


「正三位一体」(フィレンツェ 、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会)

15世紀のマザッチョは幾何学をベースにした新しい手法である遠近法を壁画に用いました。釘や糸によって円や楕円を描いた痕跡があります。





Attribution: I, Sailko
ブランカッチ礼拝堂の壁画の解説をしていただきました。

ブランカッチ礼拝堂では

 国際ゴシックの画家マゾリーノ(マザッチョと同郷の14歳年上の人)とマザッチョとが協力した、バランスの良い制作がなされています。

マゾリーノの「原罪」と
マザッチョの「楽園追放」は対照的な作品です。

マザッチョ「貢の銭」では 私たちは視点を左から中央、又左、そして右へと動かすことになります。



2016年10月21日金曜日

第4回 シエナ派の壁画ー善政と悪政

シエナ派のアンブロージョ・ロレンツェッティ(1280-1348頃)の善政と悪政の壁画(1338ー40頃、シエナ・パラッツォ・プッブリコ:::シエナ市役所)について詳しく解説していただきました。



悪政の中央にはルシファー;専制君主のイメージ
善政の中央には中年の男性(シエナの寓意);公共善の象徴



善政の効果として、日本の「洛中洛外図」に相当する、繁栄するシエナの図が描かれています。



2016年10月14日金曜日

第3回 ジョットの壁画② 七つの善徳



By Rastaman3000


先週に引き続きジョットです。

スクロヴェーニ礼拝堂はパドヴァの悪名高い高利貸しであったレジナルド・スクロヴェーニの、その息子エンリコの寄進です。都市の有力者の寄進により 壁画制作が活発化してきます。








【壁画の見方】物語展開;巨大な画面をどのように分割し、効果的に説話を視覚化しているか

ここでは螺旋状に時間の順序に従って配置されています。
 参考 ローマのトラヤヌス柱

壁面とともに腰板の7つの善徳についても解説していただきました。

2016年10月7日金曜日

オープン講座のお知らせ

   終了しました。 ご参加ありがとうございます。


マザッチョの壁画;フィレンチェのブランカッチ礼拝堂
講師 多摩美術大学教授 諸川春樹
日時:2016年10月28日 金曜日10:30~12:00



                                                          Masaccio  public domain

美術Ⅱ オープン講座が開かれます。

壁画が偉大だった時代を求めて

第5回 
15世紀前半;
マザッチョの壁画;フィレンチェのブランカッチ礼拝堂
講師 多摩美術大学教授 諸川春樹

日時:2016年10月28日 金曜日10:30~12:00

会場:新百合21ビルB2多目的ホール (小田急線 新百合ヶ丘から徒歩3分)  


費用 無料 (ほかのオープン講座と合わせて2講座まで)



申し込み先 かわさき市民アカデミー フェスタ ’16 実行委員会事務局

tel 044-733-5590   (問合せ受付時間:平日午前9時~午後4時)
fax 044-722-5761
 http://npoacademy.jp

  Fax または ネット申し込み

 先着順受付中 10月21日まで

終了しました。


※ 川崎市民以外も受講できます。

第2回 ジョットの壁画① 14世紀 アッシージのサン・フランチェスコ聖堂

 By Roberto Ferrari from Campogalliano (Modena), Italy (Assisi)  

  




アッシジ駅 から サン・フランチェスコ聖堂を目指します。

キリスト教の聖地です。ゴシック教会であり、フレスコ画の美術館ともいわれます。


ここには 聖フランチェスコの生涯を描いたジョットのフレスコ画があります。

聖フランチェスコをジョットの壁画とともに解説していただきました。

「財産放棄」という壁画では

左側に父親の集団 右側に豪華な衣を脱いだ聖フランチェスコ、フランチェスコの視線と手の先には 「神の手」が。。。場面がわかりやすく表現されています。

背景の建築物、人物の表情、動作の表現などからジョットは「近代絵画の父」とも呼ばれているそうです。



次回は パドヴァのジョット、スクロヴェーニ礼拝堂を詳しく。